2016年12月18日 今年で3回目、12月の〆は「はが路ふれあいマラソン」です。 今年も応援に行ってきました。
お天気快晴、朝は霜が真っ白でしたが、昼間は気温も上がり、穏やかなマラソン日和の一日でした。
はが路ふれあいマラソンは、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町、そして真岡市と4町1市の合同イベントです。各町長勢ぞろいの開会式。大会委員長の益子町長の挨拶そしてスタートで始まりました。
各町のゆるキャラ集合と今年もゲストランナーの赤羽さん。
車で追いかけるのですが、通行止めが多くうまくエイドステーションにたどりつけず、結局去年と同じ場所で益子町と茂木町の道の駅前の曲がり角です。みんな元気でどんどん通り過ぎていきました。
道の駅もてぎでちょっと休憩、ゆず塩ラーメンとチーズのバームクーヘン。どちらもとても美味しかった~です! 道の駅もてぎの話題の商品です!
いよいよ市貝町へ。ここの上り坂は大変です。 そこにハイタッチ応援団は、市貝中学校のみなさん。声をからしながら応援していました!ランナーさんも辛いのも忘れ、思わずにっこり。マラソンは応援によって勇気や元気をもらったりしながら走り続けられるのですね! 市貝町の応援が一番元気良かったように思いました。
市貝町のファミリーマート近くのエイドステーションでは、ボランティアの方々が応援とスポーツドリンクを渡していました。毎年みどりの森ICHIKAIから何名かの方々が参加しています。
そしてゴールをした選手はトン汁のサービスがありました。お腹も空きますよね。今年も12月のマラソンということで、サンタクロースや楽しい仮装のランナーさんが多かったです。去年もお見かけした羽織袴の河童さん。この井出達で結構早くにゴールをされていました。
参加されたランナーさん、ボランティアの皆様大会運営の方々、今年の締め括りマラソンお疲れ様でした!
ランナーと応援の町の人々、このはが路の人々の温かさ伝わるマラソン大会でした!